忍者ブログ

SakouBrass

こんにちは!  私たち佐倉高校吹奏楽部は個性溢れる51人と先生5 人、講師の先生も招いて日々活動しています!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

《今日の予定》
08:45 点呼 パート・個人
10:00 合奏 3部
12:00 昼食
13:00 通し練
17:00 しめ

 本日は通し練お疲れ様でした。そして来てくださった先輩方ありがとうございました。
 三回目になる通し練どうだったでしょうか?先生もおっしゃっていましたが、曲を自分たちのものにできてきたと感じました。楽しい雰囲気が聞いてくださる方にも伝わるようになってきたということではないでしょうか。ひとつ自信にしてこれからの練習にしっかり取り組めたらいいと思います。
 そして今日は本番二週間前でした。二週間後の今日の夜何を思っているのでしょうか?先輩も仰っていましたが、悔いのないよう(人間は後悔をする生き物ですが)残された時間やりきりましょう!!!

 明日は反省会です。各自全体、そして己を見つめ直せたらいいと思います。そして半日練習ですから短期集中で午後はしっかり休みましょう。

 何度も言いますが広報活動忘れずに!!

拍手[4回]

PR
 《今日の予定》
15:30 点呼
    新入生楽器体験  個人・パート(3年)
17:15 合奏 ジブリ 故郷の空
18:15 おわり
18:45 しめ

 まず、一年生のみなさん、入部の締切は明日14日です。入部お待ちしております!!!!! 


 一週間の半ば水曜日でしたがみなさん疲れが見えみえでしたね(笑) 授業を真面目に受けている証拠でしょうか…

 さて、本日は、楽器体験をしてもらった後、コンダクターの合奏をしました。曲の方は着実に仕上がってきていると思いますがここからは、細かいところの“つめ”に入りますので、更にシビア合わせて演奏できたらいいなと思います。イメージすること、そして、忘れないこと
 冒頭でも書きましたが、みんな死にそうな目をしています(僕も人のことは言えませんが…)みなさんわかってのとおり演奏会ですから「耳」だけでなく「目」でも楽しめる演奏を作り上げましょう!!!!

 ところで、みなさん宣伝は大丈夫ですか?ポスター等の宣伝しっかりお願いします!

  ごめん、横になってしまったm(._.)m

拍手[3回]

《4/8の予定》              《4/9の予定》
15:30 点呼               08:35 点呼
16:10 基礎合奏             10:45 合奏 ガイーヌ
16:20 合奏 新入生見学 故郷の空    11:45 昼
16:50 合奏 ジブリ           12:45 基礎合奏
18:00 おわり              13:00 合奏 バーンズ・ウィズハートアンドヴォイス
18:45 しめ               15:00 おわり
16:30 閉め

 昨日は更新できず申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。

 さて!(切り替え)昨日は新入生の皆さんに合奏の様子をすこし見ていただきました。新入生に「この部活で活動したいな」と思っていただけたらいいですね!!
 そのあとはジブリの合奏をしました。コンダクターが何度も言っていましたが、合奏で創ったものを忘れない というのが練習の効率をあげる一番のことだと思います。

 本日は午前中に飯島先生、午後に阿部先生の曲の合奏をしました。
 ガイーヌは今日は 流れを意識しよう ということでしたが、今までバラバラに感じた個々の曲に繋がりが見えてきたように感じました。
 そして午後、阿部先生にお会いし合奏をするのは久しぶりでした。少ない時間でしたがしっかり合奏に取り組めたと思います。しかし、基礎的な内容を指摘される場面が多かったように感じました。 少ない合奏で曲を作り上げるために、各自が曲をもっと極める必要がありますね!!!

 明日の午後は一年生に定演の2部を見てもらいます。いつも通りのパフォーマンスを最高の笑顔で頑張りましょう!!!!!

 

拍手[6回]

《今日の予定》
08:35 点呼
10:00 合奏 入学式、新入生部活動勧誘関係
12:10 昼食
13:10 個人・パート
15:00 おわり 掃除
16:30 閉め

 昨日と同じ入学式関係の合奏を午前中にして、午後は阿部先生の曲を中心に練習しました。飯島先生も合奏中おっしゃっていましたが、指示に対する反応が早い!マーチの中間部の不安定さを指摘された後、みんなの演奏が別人のように変わったのが分かり、思わず、にやけてしまいました笑
 しかーし、逆に言えばそれほど意識を高く保たねばいい演奏はできない!!!ということなんですね~難しい...    
 ただ、今日出来たよね!?  何においても同じですが、良いパフォーマンスをするために必要なものは能力を高めることだけでなく、どれだけ今ある力を引き出せるか だと思います。一音一音に自分の持てる最高のパフォーマンスをする意識をもっともっと強く持って欲しいです!

 さて明日は久しぶりのoffですね。3週間前の今日は平成27年度第5回考査最終日でした(遠い昔に感じる)この3週間本当に濃い毎日だったと思います。振り返ってみれば各自成長の跡が見えるのでは?僕は今までに一番充実した春休みでした。
 しっかり休んで体調を整え、新学期に、そして定期演奏会に備えて欲しいと思います。
 
※offを利用して宣伝の方もしっかりお願いしますm(_ _)m めざせ着席率100%越え!!!



なんというquality!もはや何部かわかりませぬ

拍手[9回]

<今日の予定>
08:35 点呼
   個人・パート
11:20 合奏
12:00 昼食
13:00 合奏
15:00 おわり
16:30 閉め

 今日から4月ということで定期演奏会は”今月末”になってしまいました。いよいよカウントダウンが始まったなという気が致します。4週間後の今日は定演前日!なかなか眠れないかもしれませんね...。
 何はともあれ、泣いても笑ってもあと1ヶ月!!1日1日を噛み締めるように大切にしていきたいですね!

 さて、今日は3部のコンダクターの合奏を中心に練習しました。ホールを意識して色濃い演奏になってきたように感じます。
 
 テンポ、音程、フレーズ、強弱、目線、笑顔、スタンドわあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...
                              (大混乱)
 オホン、失礼をいたしました...  音を楽しむのが1番の音楽ですが、より楽しむor楽しんでいただくためにに頭に入れておくべきことがありますよね?今日の練習では、何かに気を使うと何かが疎かになる...という印象を受けました。爪の先まで演技!!!ではありませんが、もっと大胆かつ繊細にできたらなぁ と思います!!!!!

拍手[6回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/06 Darrenreodo]
[05/24 Darrenreodo]
[01/07 TwitterCo-esoto]
[10/18 https://www.fruithampersdeliveryhk.com]
[10/18 golden goose]

最古記事

カウンター

フリーエリア

アクセス解析

プロフィール

HN:
機械班
性別:
非公開
自己紹介:
佐倉高校吹奏楽部機械班です。
録音したり、CDをかけたり焼いたり、ブログを更新したりしています。

バーコード

ブログ内検索

最新トラックバック

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- SakouBrass --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]